しばらく休んでいたAMP F1フォークですが、塗装を済ませて
オリジナルのレッグと交換する段になって止まっていました。
圧入してあるピン(シャフト)が抜けなかったのです。

そこでボルトから打ち抜くためのツールを削りだしました。
茶色のがピボットのシャフトです。

リンク部とレッグを分離しました。

スプリングとエラストマーとスプリングの受け皿。
欲を言えばスプリングを軟らかいのに換えて、エラストマーも新品にしたいところ。

アルマイト?って訳ではない気もします。
軸受けの方は銅っぽい色のスリーブにテフロンっぽいコーティングがされています。
例の自作工具で打ち抜く時に傷つけてしまったかもしれません。
このまま組もうと思ってましたが、
もしやと思って調べてみると、AMP Research(今はSUVのステップとか作ってる)へ電話かE-mailでパーツが手に入るかもしれない事がわかりました。Risse RacingもOHを受け付けてくれたし、もしかしたらもしかするかも。
少し欲が出てきました。